2014年3月21日金曜日

NHK WORLD Koreanで学ぶ韓国語-間接疑問を表あらわす接続語尾

안녕하세요. NHK WORLD Korean 으로 배우는 한국어에 잘 오셨습니다.
こんにちは。NHK WORLD Koreanで学ぶ韓国語へようこそ。
NHK WORLD Koreanニュースに出てきた間接疑問を表あらわす接続語尾(ㄹ/을지)について触れたいと思います。

日本語では「… かどうか、… か、… やら」というような意味です。

어떠한 정책결정(政策決定)을 내릴지 주목(注目)받고 있습니다.
どのような政策決定を下すのか注目を受けています。

지금까지 추진(推進)해온 양적완화(量的緩和) 축소정책(縮小政策)이 신임(新任) 의장(議長) 체제(体制) 하(下)에서도 유지(維持)될지의 여부(與否)입니다.
今まで推進してきた量的緩和縮小政策が新任議長体制下でも維持されるのかどうかです。

아베노믹스에 대(対)한 기대(期待)가 임금(賃金)과 설비투자(設備投資)로 이어질지 이 점이 포인트라고 하겠습니다.
アベノミクスに対する期待が賃金と設備投資に続くかこの点がポイントと言えます。

ㄹ/을지도 모르다 で… かも知れないという表現もよく使われます。

미세(微細)먼지가 중국(中国) 북경(北京)보다 심(甚)할지도 모른다고 보도(報道)
微細粒子物質が中国北京よりひどいかも知れないと報道

ㄴ/은지という使い方もあります。ㄹ/을は未来のことㄴ/은は現在のことの疑問のように使われていると思います。

외부(外部)에서의 자극(刺激) 만으로 어떻게 초기화(初期化)가 이루어지는 것인지 그 원리(原理)와 메커니즘을 밝혀내는 것도 중요(重要)합니다. 
外部からの刺激だけでどうして初期化が成し遂げられるのかその原理とメカニズムを明らかにすることも重要です。

(얼마나などとともに用いられて)程度ていどがはなはだしいことを表わす「(どんなに)…なのか」という使われ方もよく耳にします。

얼마나 배가 고픈지 혼이 났다.
お腹がすきすぎてひどい目にあった

0 件のコメント:

コメントを投稿